2351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

権利者合意形成がおおむね図られた平成13年の組合設立認可以降は、土地区画整理法第75条に基づく技術的援助及び助成金交付による財政的な支援等を行ってきたところであり、公共性の高い都市計画事業として事業を完成に導くことが市の役割であると認識しております。  私からは以上です。 ○栗原直也議長 上下水道部長森田学さん。    

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これまでに用地取得率は約8割となっており、今年度は権利者多数となっている共同墓地の移設に向け地元説明会を行うなど、市も県と連携しながら取り組んでいるところです。  また、自転車通学路整備状況につきましては、今年度、市道南波佐間3号線の一部、約194メートル区間を幅員6メーターに拡幅し、路肩部分カラー舗装の設置を行っております。  私からは以上です。

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

また、本工事区間から先の都市計画道路整備につきましては、警察協議の中で終点部の国道356号バイパスとの交差点形状について再検討を求められており、関係する権利者関係機関との協議調整を行いながら検討を進めています。 土谷津地区では、第1期工事に着手しており、令和5年2月末の完了予定しています。また、第2期工事分用地につきましては、年度内の取得を目指し、現在用地交渉を進めています。 

大網白里市議会 2022-09-02 09月02日-01号

事業にご協力いただきました権利者皆様をはじめ、関係者皆様に心より感謝を申し上げます。 一方、大網駅南地区まちづくりにつきましては、地権者皆様が主体となって将来のまちづくり検討するまちづくり協議会設立に向けて、地権者を代表する方や地元区長の方々と協議会目的や関連する規約案役員案などについて話合いを進めているところでございます。 

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

相続は、親、兄弟含めて権利者が広範になる。土地建物登記は、司法書士に依頼して法務局で行う。相続登記義務を果たさなかった場合はどうなるのか。 1、10万円以下の罰金になる、この義務化される相続登記の費用は幾らかかるのか。これは全国の1,718の市町村全てが、この相続登記義務化で混乱が起きる。よく研究されたい。 等の質疑があり、当局の答弁を受けました。 

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

これら給与を差し押さえる場合は勤務先へ、預貯金は金融機関へ、また不動産登記簿上の権利者通知します。不動産等に関しては、例えば差押え後に所有権移転があった場合でも差押え登記が優先されることから、滞納者財産として売却し、売却代金市税等に充てることができるものです。  税の持つ公平性公正性を担保するためにも、また財源確保の観点からも収納率向上を図ることが強く求められているものと考えます。

大網白里市議会 2022-06-03 06月03日-01号

大網駅東土地区画整理事業につきましては、本年3月9日付で換地計画認可されたことを受け、4月5日に権利者皆様宛て換地処分通知を発送したところであり、これに続き、7月末に予定しております換地処分公告を行うことで、以降、区域内の町名が東駒込へと切り替わることとなります。 本事業最終段階を迎え、引き続き各関係機関との調整を図りながら事業完了に向けた手続を進めてまいります。 

印西市議会 2022-03-10 03月10日-07号

続きまして、都市建設部の審査において、印旛中央地区に要する経費で1億5,044万7,000円の補助金が計上されているが、令和4年度はこの補助金でどのようなことを行うのかという質疑に対して、地権者土地利用意向を把握するための意向調査を行っており、令和4年度に本同意を取得する予定で、またこのほか基準点測量地区界測量権利者調査補整事業認可図書の作成を予定していると発起人会から聞いているという答弁

習志野市議会 2022-02-28 02月28日-03号

一方、旧庁舎跡地におきましては、メリットとして、市内地域からの公共交通アクセスの至便さ、将来的に幹線道路からのアクセスが可能なほか、工事着手時期を市の判断でコントロールでき、一定程度工期短縮が望める、さらに、市の意思運営修繕、将来の建替えが可能でございまして、他の権利者意向に左右されることはありません。

習志野市議会 2021-12-08 12月08日-06号

一方で、習志野文化ホール建設基本構想等検討専門委員会から検討が求められております旧庁舎跡地につきましては、市内地域からの公共交通アクセスが至便であること、市有地内であることから、工事着手時期を市の判断でコントロールでき、工期短縮が期待できるほか、市の意思運営修繕、将来の建て替えが可能であり、ほかの権利者意向に左右されることはありません。

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

対しまして、旧庁舎メリットですけども、市内地域から公共交通アクセスが至便であること、便利であること、そして市有地内であることから工事着手時期などを習志野市の判断でコントロールでき工期短縮が期待できるほか、同じく本市の意思運営修繕、将来の建て替えが可能であり、ほかの権利者意向に左右されることはありません。

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

今後といたしましては、換地計画認可され、関係権利者換地処分通知認可権者である千葉県による公告などを経まして換地処分完了いたします。  次に、進出企業状況でございますが、流通産業地区につきましては、物流施設が来年2月に竣工予定であると伺っております。複合産業地区につきましては、進出予定のイオンから出店計画につきまして昨年度の調整会議以降、新たな情報の提供はございません。

我孫子市議会 2021-11-29 11月29日-01号

現在進めている高低差が発生する区間処理方法と付け替え道路詳細設計完了次第、近隣の皆様への説明事業用地取得に向けた権利者説明会を開催いたします。 次は、マイナンバー制度普及についてです。 11月14日時点の申請人数は6万6,065人、申請率は50.2%、交付人数は5万7,243人、普及率は43.5%で、県内6番目の普及率となっています。

富津市議会 2021-11-26 令和 3年12月定例会−11月26日-01号

そうしますと、この建物に関する権利者は、現時点では高砂福祉会さん、あと、抵当権者であります独立行政法人福祉医療機構さんが、2者いらっしゃると思うんですが、この契約書については、この2者と富津市との3者で結んでいるものなのか、それとも、抵当権のほうは、もう既に外れていて、高砂福祉会さんと富津市の2者で結ぶのか教えていただければと思います。 ○議長渡辺務君) 健康福祉部長坂本秀則君。

習志野市議会 2021-11-25 11月25日-01号

この会社代表者こそが、熱海の土砂崩れの土地権利者と同一人物です。 最優秀提案者となっていた株式会社ユニホー資金不足を理由に介入した、特定目的会社アシステッドリビング習志野というファンド会社の存在と役割も極めて分かりづらい。ファンド会社というのは投資会社のことです。この市有財産の買戻し特約売買には巧妙な土地転がしと建物権利転がしの疑いが極めて強い。

印西市議会 2021-09-01 09月01日-02号

◆20番(山田喜代子) 何も手続されていない死亡者課税の場合、権利者の把握のための調査は、こういうのは実施しているのでしょうか。もし実施していればその件数も伺います。 ○議長中澤俊介) 岡本市民部長。 ◎市民部長岡本一弘) お答えいたします。  現在は実施しておりません。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 20番、山田喜代子議員